沖田福祉サロン開催












沖田町内会福祉サロンを開催しました
◇10月11日(土)10時から12時まで、沖田集会所において福祉サロンを開催しました。
当日は沖田なごみ会の皆さんを中心に32名と多くの皆さんの参加を頂きました。
福祉サロンの内容としては、私たち春日学区運動普及推進員として、健康体操含め軽微な運動のご紹介をさせて頂き、会場の皆さんと一緒に体を動かしたり、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。又、プログラム順になごみの会の方と皆さんで炭鉱節の踊りを披露、さらに皆さんと一緒に踊ったり、集会所で毎週練習を楽しんでおられる太極拳の有志の皆さんで身体を動かす、呼吸を整え健康維持に繋がる貴重な体験を発表して頂きました。
音楽の方では懐かしい高校3年生をコーラス部のお二人とピアノ演奏で皆さんと楽しく歌を歌いました。素晴らしいハーモニカの音色♬♪と、ピアノのコラボもあり、ゆったりとした時間が過ぎて行くのを実感できました。( ^ω^)・・・
この度は笑顔が絶えない沖田町内会をはじめ、役員一同、特に福祉部の役員の二人の方々(80代)の協力を頂き、なごみ会の皆さんと貴重な時間を過ごせたことは、運動普及推進員としてもとても有難く思っています。
私たちは、軽微な運動を通じ、地域の皆さんの健康維持の一翼を担いたいと言う思いと、様々な場所で新たな出会いに触れ、その出会いを大事に次へ繋げ、人の繋がり・人の輪を少しでも大きくしていければと・・日々の活動に頑張っています。
春日学区運動普及推進員 木村 光江、もうひとりの運推員50代